我が家のweb内覧会、ピアノ室の紹介です♪
ピアノはもちろん弾いているのですが、我が家にある本やCDなどの収納部屋にもなっているので
ちょっと乱雑な雰囲気になってきて、なんとかしないと・・・と思っている最近のピアノ室です笑
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
防音室ではないピアノ室
我が家のピアノ室はリビングに面した場所に横長に設置してもらいました。
壁紙はスヌーピー♡
ピアノを置いたり、本棚を置いてしまったのでほとんどスヌーピーの壁紙は見えないのが残念です。。
普通、音楽室を作るとなると防音室をつくるお家が多いと思うのですが我が家は完全防音のお部屋ではなく、家の外に音が漏れないように配慮して作ってもらった遮音の音楽室となりました。
壁の裏側は階段、両隣は部屋に面しているので外壁にこのお部屋が面していることはないので、かなりの音漏れ軽減効果があります!
リビングと面する部分には外部に面した場所に作るサッシと同じものを取り付けてもらいました。
外部サッシを室内に取り付けてもらいました
外用に使うサッシって、網戸がセットになって納品されるんだそう。
なので、新居に引き渡しの時にピアノ室に網戸が付いていてちょっとおかしな感じがして思わず笑ってしまいました笑
不要だと思ったので、処分していただきました。
普通の室内扉だと、ドアと壁の間にどうしても隙間ができてしまうので、そこから音漏れが生じてしまうんだそう。
このピアノ室を最初に提案されていた引き戸のパーテーションで仕切ってしまっていたら
せっかくピアノを思いっきり練習するお部屋を作ったのに、リビングで観ているテレビの音が聞こえなくて弾けない・・・
ということが十分考えられました。
なので、外用サッシの3連タイプのものをつけてもらい、音漏れ対策をすることに。
このサッシを完全に閉めてしまうと、ガンガン弾いてもリビングには全然目立たない音量なので大成功でした♪
デメリットは、リビングとピアノ室の床に段差が少しできてしまったこと。
でも、この段差は見た目あまり気にならないし、この段差が子供にとってはちょっとしたステージになったり、腰掛けになったりして
有効活用してくれているのでよかったです。
ピアノ設置後。
ピアノは専門業者さんに依頼して2階のバルコニーへクレーンで運び込んでもらって設置してもらいました。
ピアノの左側は楽譜や楽器や本、CDの収納棚になっています。
ここはちょうどいいサイズの本棚を探すのが難しくてあまり見栄えのするスペースになっておらず後悔中なので
DIYをして綺麗になったらまた紹介したいと思います♪